上司-逆パワハラ

 

ひと昔前は上司からの無理難題がパワハラとして問題になっていました。しかし現在は部下からの逆パワハラも発生しています。コンプライアンスの強化でがんじがらめになって部下に強く言えなかったり、必要スキルの変化で部下の方が優秀だったりして、逆パワハラを受ける環境が出来上がっていくのです。正しい対応をしないと部下からはパワハラで訴えられ、放置すれば職場環境が悪化し、通常業務も支障が出ます。そこで今回は、部下からの逆パワハラを改善するための知識が身につく本を紹介します。個人の感情に流されず、上司としての立場で部下に立ち向かいましょう。

 

目的別Excel術で苦手意識を今すぐ克服

「あるある」で学ぶ忙しい人のためのExcel仕事術

出版社 :インプレス
著者 : 植山 周志 できるシリーズ編集部
価格(税抜) :1200円
ページ数 :240ページ
発売日 :2015/4/9
ISBN :9784844337843
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

仕事の中でパソコンへの依存度は年々高まり、使いこなせなければ日常業務に支障が出るほどです。そんなパソコン技術の中で、Excelが使いこなせるかどうかは、仕事の効率化に大きく関わってきます。関数などを使えばあっという間にできることを、いつまでもアナログで時間をかけていると、部下から「こんなこともできないのか」と思われてしまいます。そうならないために最低限のExcel術を学びましょう。

この本は、日常業務でよくある操作の悩みだけを解決してくれる、Excelの初心者向け解説書です。パソコン書にしては珍しい縦書きで、悩みの目的別に構成されているので、気軽に必要なところだけチェックできます。セルの表記の統一方法や集計データの分析方法、見やすいグラフの作り方など、基本的なことだけど大幅な時間の短縮につながります

一通り使いこなせるようになれば、仕事のデータ収集から分析、改善までのサイクルが早くなり、仕事の質が高まっていきます。定期的に知識をブラッシュアップして仕事のできる上司になれば、部下の見る目も変わってくれるでしょう。

 

部下の言動に惑わされずリーダーシップを発揮

リーダーになる人に知っておいてほしいこと

出版社 :PHP研究所
著者 :松下幸之助 松下政経塾
価格(税抜) :952円
ページ数 :123ページ
発売日 :2009/3/24
ISBN :9784569704104
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

部下に侮られないために、全ての分野で部下より優秀な上司であろうとすると、肉体的にも精神的にも限界が来てしまいます。だからといって、自分より優秀な部下の意見を丸呑みして、方向性がブレていたら上司失格です。そこで、どんな立ち振る舞いをすればいいのかを、カリスマ経営者から学んでみましょう。

この本では、経営の神様松下幸之助による、リーダーシップを習得するためのエッセンスを学ぶことができます。全編を通して貫かれている思いは「指導者として自主自立する」ことです。「熱意を基本に初志貫徹し、知識にとらわれずに現実を大事にする」「互いに誠実に向き合い和を大事にする」など、指導者としてのあるべき姿が見えてきます。本文は著者の講演テープをテキスト化しており、自分自身に語りかけられているように感じながら読むことができます。

紹介されている48の知恵は、小手先のテクニックとして利用するのではなく、自分を成長させるための糧として利用してください。劇的な変化は難しいけれど、自分らしいリーダーシップが発揮できるようになっていきます。

 

感情的にならずに部下を指導

パワハラ防止のためのアンガーマネジメント入門

出版社 :東洋経済新報社
著者 :小林浩志
価格(税抜) :1500円
ページ数 :208ページ
発売日 :2015/2/14
ISBN :9784492045237
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

パワハラの改善教育は日々厳しくなっていますが、それにも増して部下が考えるパワハラのハードルが下がっています。飲みに誘ったり、定時で仕事が終わらなかったりしただけでも、パワハラを受けたと脅してくる場合があります。ちょっとした指導を恫喝と言われ、叱っているのを怒っていると思われていては、ますます感情てきになってパワハラ扱いを受けてしまいます。そこで怒りの収め方を学び、逆パワハラのリスクを回避して冷静に指導できるようになりましょう。

この本では怒りの性質の分析と、コントロールするための30のテクニックを紹介しています。「怒りの感情を書きだす」「深呼吸をする」「怒りそうな現場から離れる」といった簡単なものから、「健康な体を常態化させる」「自分史を振り返り自己分析」「会話にルールを作り、相手と仲直り」といった修得に時間がかかるものもあります。試しやすいものから実行して、自分の怒りの変化を実感しましょう。

怒りをコントロールできれば、ピリピリした空気を作ることがなくなるので、周囲の反応も変わってきます。部下と信頼関係を築きやすくなるから、指導をパワハラ扱いする頻度も減ってくれるでしょう。

 

問題社員には厳粛な対応

決定版!問題社員対応マニュアル 下

出版社 :労働調査会
著者 :倉重公太朗 高松和彦
価格(税抜) :2500円
ページ数 :472ページ
発売日 :2015/2/27
ISBN :9784863194311
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

いくら自分が全うに仕事をして、適切な指導を行おうとしても、無茶な要求をしてくる部下はいます。屁理屈を言って仕事をさぼったり、業務上必要なことでもパワハラだと騒ぎ立てたりと例を挙げればきりがありません。あまりにも問題行動が目立ち業務に支障をきたすようなら、上司の権限を使って配置転換や解雇させることも視野に入ります。これらの対応は一歩間違えば会社全体に影響が出るので、具体的な対応例を知っておきましょう。

この本では労使問題を専門に扱う弁護士たちによって、裁判の判例にも言及しながら問題社員への対応策を紹介されています。上下巻合わせて230の事例の内、下巻では「パワハラ」「セクハラ」「解雇」など逆パワハラの対策になる事例が多いです。パワハラの項目である「部下を無視する」「部下に暴言を吐く」などは、部下を上司に置き換えるとそのまま活用できます。

分厚い本ですが通読する必要はなく、必要な部分だけ読んで実行しましょう。問題社員がいなくなってくれれば、同じ仕事をしても心の負担は大幅に減ってくれます。使える権利は全て行使しないと自分が損をするばかりです。

 

裁判のための弁護士探し

いい弁護士の選び方 上手な付き合い方

出版社 :翔泳社
著者 :大坪孝行
価格(税抜) :1600円
ページ数 :208ページ
発売日 :2015/8/22
ISBN :9784798142425
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

逆パワハラの問題解決のために、いくら手を尽くしてもどうにもならないなら、弁護士に依頼するしかありません。しかしいざ頼もうとしても、誰を選んだらいいのかわからず、費用や裁判にかかる時間もわからないなど不安の種はいくらでもあります。最近はネットの口コミがあるから参考にはなりますが、負けられない勝負なので鵜呑みにせず、自分の中で基準を作って吟味しましょう。

この本では弁護士に依頼してから裁判が終了するまでの流れと、良い弁護士の見分け方を紹介しています。肩書の意味や得意分野の見分け方、広告だけでは見えてこない料金のカラクリなど、事前に知っておかないと思わず騙されてしまうものばかりです。依頼してからのチェックポイントもあるので、裁判直前まで吟味できます。

最終的に弁護士を選ぶ時は、本文の知識を駆使して弁護士事務所の当たりをつけ、無料相談を利用して複数の事務所を比較しましょう。いくら実績があり問題のない弁護士でも、自分に合わなければ裁判で上手く連携が取れなくなってしまいます。