金融-キャリア

 

金融関係の資格で真っ先に思い浮かぶのが「会計士」、「税理士」、「簿記」です。さらに「FP」は自分の将来を見通すために取得する人もいます。これらの資格試験は就職や転職に直結し、難易度が高い資格でも挑戦する人が多いです。しかし金融関係の資格はこれだけでなく、もっと専門性を高めた資格が沢山あります。そこで今回は実務に直結するおすすめの資格本を紹介します。取得しておけば業務の幅が広がり、新しいキャリアプランも開けます。

 

営業活動に必須の資格

うかる! 証券外務員一種必修テキスト 2015-2016年版

出版社 :日本経済新聞出版社
著者 :フィナンシャルバンクインスティチュート株式会社
価格(税抜) :2100円
ページ数 :452ページ
発売日 :2015/9/17
ISBN :9784532408725
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

証券外務員は有価証券の営業活動をするために必須の資格です。資格の区分によって外務行為の範囲が限定され、将来もこの分野で仕事を続けるなら一種まで必要になってきます。受験資格はなく、平成24年以降いきなり一種から受けることができるようになっています。試験は原則平日なら毎日全国のテストセンターで受けられ、自分のやる気次第で短期間で取得することができます。

この本は小さな書店でも比較的店頭で見つけることができる、解説と確認問題がセットになったテキストです。冒頭に試験対策でテストの出題科目とこの本の対応表があったり、出題形式の予想があったりして、より試験に特化した勉強ができます。著者は資格取得などを専門にしているコンサルティング集団で、実際に行われている研修でも高い合格率です。WEBを使えば無料で模試試験をダウンロードできるから、繰り返し読んで自身がついたら挑戦してみましょう。

試験はいつでも受けられるけれど、例年9月中頃に新しい年度の対策テキストが発売されます。受験日から逆算して最新のテキストを使って勉強しましょう。関連書籍で同じシリーズの問題集もあるので、セットで勉強すれば一種からの試験でも万全です。

 

事務所ごとに必要な業務の要

第4版 貸金業務取扱主任者 合格教本

出版社 :技術評論社
著者 :田村誠
価格(税抜) :2180円
ページ数 :336ページ
発売日 :2015/6/24
ISBN :9784774174259
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

貸金業務取扱主任者は平成21年から試験制度が始まった国家資格です。貸金業をするなら営業所や事業所単位で必須になっています。取得者がいないと業務事態ができなくなるので、貸金業の業界で働くのなら即戦力で使ってもらえます。試験は年に1回11月中旬にあり、主任者登録をするには講習も受けなければなりません。就職や転職で活用するなら準備していないと間に合わなくなります。

この本は貸金業務取扱主任者の数少ないテキストの1つで、ワンテーマを見開き2ページor4ページで解説しています。改定版がでるごとに加筆が加えられ、この版では平成25年、26年の問題もフォローしています。演習問題で使われている厳選された過去問は、まだ試験回数が少ない試験なので重要度が高いです。同シリーズの過去問題集と一緒に勉強して、合格率を高めましょう。

この資格は貸金業以外にも、金融機関や不動産業などで担保を使う業種なら活用できます。合格率は3割と高くはありませんが、取得のメリットは高いです。経済が不安定な現状で安定した職を確保でき、今後も人気が高まっていく資格です。

 

自分の将来もプランニング

2016年度版 DCプランナー入門

出版社 :きんざい
著者 :DCプランナー実務研究会
価格(税抜) :3800円
ページ数 :448ページ
発売日 :2016/7/12
ISBN :9784322129434
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

DCプランナーは確定拠出年金の取扱能力を認定する試験です。確定拠出年金は任意で積立金を運用できるメリットがあるが、運用に失敗して将来の年金が目減りするデメリットも持っています。一般の人でも安定して利益を出すためのアドバイザーとして、DCプランナーは活躍できます。将来の年金に不安のある世代で制度の利用者が増えるので、これから求められる資格です。

この本では、DCプランナーの1・2級に対応した年金制度の専門知識と、ライフプランや投資の知識を身につけられます。企業年金総合プランナーの実務もこなせるようになるので、受験勉強には最適です。イラストが少なく文字も小さいですが、1級の合格まで目指しているなら試験範囲の重複があるので、1冊で読めるこの本を利用した方がすれば無駄がありません。

資格を取得できれば、一般企業の事務職で有利になり、FPや税理士、社会福祉士の資格と合わせると独立したコンサルタントの道も開けます。知識は自分の年金運用にもそのまま生かせるから、無駄になることはないです。2級であれば合格率は50%を超えているので、初めてでも難易度は高くないです。

 

業務と昇進に直結した専門知識

銀行業務検定 法務3級 2016年10月受験用

出版社 :経済法令研究会
著者 :銀行業務検定協会
価格(税抜) :2700円
ページ数 :341ページ
発売日 :2016/7
ISBN :9784766858570
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

銀行業務検定は、その名のとおり銀行で業務を行なうための専門知識を学ぶ資格です。検定の種類は多く10分野41種類もあります。活躍できる場は銀行や保険会社、証券会社です。適用業界が狭く知名度は高くないですが、就職前に取得しておけば、入社時から同僚と差をつけて、昇進も速くなるでしょう。検定の中にはFAなど転職に有利になる資格もあり、取得するたびにキャリアに直結します。

この本は、銀行業務検定のなかで真っ先に取得するべき検定の一つである法務3級の試験問題解説集です。内容は過去7回分の試験問題となっています。本番の試験は過去問からの出題が多く、3級であれば過去問を繰り返し勉強するだけでも合格は可能です。勉強するための類書はないので、資格を修得するならこの本1択になっています。

受験者は業界団体の団体受験がほとんどなので、個人で受験するには会場の収容人数の関係上早めの申し込みが必要です。試験日程も毎年一緒ではないから、事前に確認してから試験勉強を始めましょう。

 

世界に躍進するための第一歩

国際会計検定BATIC Subject1公式テキスト 新版

出版社 :東京商工会議所
著者 :東京商工会議所
価格(税抜) :2500円
ページ数 :174ページ
発売日 :2015/3/3
ISBN :9784502134012
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

国際会計検定BATICは、日本の会計基準を国際会計基準に対応させる知識を身につける試験です。試験の制度はTOEICと似たスコア制で、取得したスコアによって称号が与えられます。外資系企業やグローバル展開している企業に活躍の場があります。米国公認会計士試験のためのステップアップとしても利用され、受験者は年々増加しています。

この本はBATICのSubject1を勉強するための公式テキストです。日本語の簿記をそのまま英語に対応させて解説しているので、すでに簿記の知識がある人なら英語の意味と対応を覚えるだけで試験に対応できるでしょう。初めての人でも日商簿記3級レベルの知識なので、英語表現に慣れてしまえば問題ないです。

実際に勉強するときは、公式の問題集も一緒に入手しておかないと、試験で高得点を取るのは難しいです。まずはSubject2に挑戦するためにSubject1で320点以上を目指して勉強しましょう。