プログラマーー初心者

 

プログラミングに詳しくない人が、未経験者歓迎という言葉につられて就職してしまうと、研修段階から躓くことがあります。なんとか研修を乗り越えても、日々の業務で何度も修正を繰り返していたらいつまでたっても帰れません。一口にプログラムと言っても種類は多く、開発環境も変わるので、勉強が欠かせません。今回はプログラマー初心者向けの仕事の悩みを解決する本を紹介します。誰が見てもわかりやすいスマートなコードを目指して読んでみましょう。

 

学び方を学ぶ

プログラムはこうして作られる

出版社 :秀和システム
著者 :平山尚
価格(税抜) :1800円
ページ数 :496ページ
発売日 :2013/9/25
ISBN :9784798039251
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

プログラミングの研修はある程度知識があることを前提に作られています。しかし未経験者だとC言語やjavaなどの言語以前に、プログラミングの仕組みや考え方からわからないので、勉強の取っ掛かりから知らなければなりません。

この本はテトリス作成を目標に、未経験者向けにプログラミングの思考法が解説された入門書です。プログラム上のメモリ制御方法やプログラムの基本となる条件文についてなど、プログラミングを行う上で基本となる様々な知識を学ぶことができます。思考過程が省くことなく書かれているから、途中で詰まることもないです。

プログラムの考え方はどの言語でも基本は変わりません。ベテランが読んでも気づきがあるほど当たり前だけど重要なことばかりです。専門用語を知らなくてもWindowsの基本的な使い方を知っていれば、すぐに挑戦できるので試してみましょう。

 

Windowsだけではやっていけない

Linuxコマンドポケットリファレンス 改訂第3版

出版社 :技術評論社
著者 :沓名亮典
価格(税抜) :2380円
ページ数 :608ページ
発売日 :2015/6/5
ISBN :9784774174044
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

パソコンのOSといったらWindowsしか使ったことがないというのはよくあることです。しかし開発の現場では、作業はLinuxを使用することもあり、全く触れたことがなかったら、ファイル1つ削除するのにも苦労します。操作はキーボードだけなのでコマンドを知らなければ何もできません。

この本ではアルファベット順だけでなく、用途ごとにもコマンドの目次が記述されていて、目的のコマンドを調べるのがとても楽です。さらにコマンドの説明も実際の使用例を交えて解説されているので、コマンドのオプションや書式を簡単に覚えることが出来ます。今回の改定で、仮想化やデータベース、クラウドに対応したネットワークコマンドも追加されて、操作に困ることもなくなります。

Linuxのコマンド数は膨大で、とても全て覚えることは出来ません。いつでも手元に置いて、コマンドを忘れてしまったときに辞書として使いましょう。分からなければ検索すればいいと考えるかもしれないけれど、業務を行う場所では通信ができないこともあります。どこでも使える本が便利です。

 

誰が見てもわかりやすいコード

プログラム書法 第2版

出版社 :共立出版
著者 :ブライアン・W.カーニハン 他
価格(税抜) :3200円
ページ数 :236ページ
発売日 :1982/6/20
ISBN :9784320020856
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

プログラムの書き方は千差万別です。だから動きさえすればいいと思いがちですが、現実は単純ではありません。プログラムは後から機能の追加や画像のデザイン変更など修正が求められ、自分以外の人が作業をする場合もあります。書き方次第で修正の難易度は大きく変わるので、どう書くのが正しいのか知っておかなければなりません。

この本では明確に「プログラムはこう組むのが正しい」と答えが書かれています。そしてその考え方は、WEBプログラミングであろうと、ネットワークであろうと、機械制御であろうと、あらゆるプログラミングに通用する思想です。本文の解説で使われている言語は、PL/IやCOBOLといった古いものだけど、今自分が使っている言語に当てはめてみれば、違いがないのがよくわかります。

読めば今までどうすれば良いプログラムが作れるのか、試行錯誤を続けていた人は迷いがなくなります。プログラマーとして何十年もの長きに渡って第一線で活躍したければ、ただ新しいIT技術を身につけるだけでなく、変わらないプログラムの思想が根底に必要です。

 

細部まで疎かにしない

CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して

出版社 日経BP社
著者 :スティーヴ・マコネル 他
価格(税抜) :6100円
ページ数 :628ページ
発売日 :2005/3/26
ISBN :9784891004552
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

プログラミング言語の基本的な文法や関数などは理解していても、実際にプログラムを書いてみるとどうしても複雑で可読性の悪い内容になってしまいます。またプログラムの修正に前任者のソースを流用し続けていると最終的には自分しかわからないものになってしまいます。

この本にはプログラムについてどのような書き方が良くてどのような書き方が悪いのか、またプログラムを書く前の設計段階がとても重要であることなど、完璧なコードの書くための指針が書かれています。関数の名前付け一つとっても多くのページを割いて、いかに可読性のあるのもになるかが分かります。

米ソフトウェア界の第一人者が著者なだけあって、分厚いけれど無駄が一つもありません。仕事としてプログラムに携わっていくなら、我流でコードを書いていてはいつまでも上達しません。基本的なテクニックを身につけるだけでもコードの品質は上がり、修正の頻度も減るでしょう。

 

試験にも対応した入門書

標準テキスト組込みプログラミング ハードウェア基礎

出版社 :技術評論社
著者 :富士通ラーニングメディア
価格(税抜) :2580円
ページ数 :288ページ
発売日 :2008/4/14
ISBN :9784774134260
Amazonで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入

プログラマーは参加プロジェクトが変われば、必要な知識もガラッと変わります。アプリケーション間発から組み込み系に変わると、CPUなどのハードウェアの知識が必要になります。業務をなんとかこなせるレベルまで急いで成長しないと、仕様書を読んでもなにをすればいいのか検討も付きません。

この本では、組み込みプログラミングの基礎知識やメモリやCPUなどのハードウェアの仕組みが解説されています。ハードウェアデバイスをどのように制御・管理すればよいかを学ぶのに役立ちます。ETECクラス2のカリキュラム構成にも準拠して、資格取得の勉強もできます。

組み込みの理解には、ハードウェア周りの理解が重要です。扱うハードによってプログラムの設計が変わるので、修得には時間がかかります。しかし修得できれば応用分野は幅広いので、後のキャリアアップにもつながります。